2年生– category –
-
ふるさと子どもコンサートへ行ったよ!
1〜3年生のみんなで、ふるさと子どもコンサートへ行きました。福井県警察音楽隊の方々が、いろいろな曲を演奏してくださいました。みんなの知っている曲ばかりで、曲に合わせて、楽しそうに手拍子をしたり、歌ったりする姿が見られました。 -
10.6 さつまいものつるで リースを作りました
さつまいものつるでリースを作りました。1年生は初めてのリースづくりだったので、縦割り班になり、2年生が作り方を丁寧に教えてくれました。葉っぱを切ったり、太い茎をぐるんと円にしたりするのが難しかったようですが、「楽しかった。」という声がい... -
メロンを食べたよ!
2年生で、マルセイユメロンを食べました。以前、給食で出たマルセイユメロン。やまとさんが、種から大事に大事に育て、10月に立派なメロンを実らせました。メロンは、とてもいい匂いで、甘くて、美味しかったですね!! -
校外学習へ行ったよ!
11日に金津東小学校の2年生と一緒に校外学習へ行きました。去年の秋以来の再会でしたが、緊張もなく、楽しそうにおしゃべりする姿も見られました。また、11月ごろにも金津東小学校と校外学習へ行く予定です。 はじめに、アフレアに行きました。アフレアで... -
野菜パーティー
生活科で育てた自分たちの野菜を使って野菜パーティーを開催しました。電子レンジでチンした野菜を、そのままで食べたり調味料をつけたりして食べました。「なすって、こんな味だったんだ!」「ミニトマト甘くておいしい!」など感想を共有しながら味わっ... -
馬面昭栄堂さんから和菓子について教えていただきました!
馬面佳和さん(馬面昭栄堂)が、伊井小学校の2・3年生に和菓子についての授業をしてくださいました! はじめに、馬面さんの話を聞き、メモを取ったり、質問をしたりしました。お店の工夫や歴史、職人さんの心得について知ることができましたね! 次に、馬... -
プールが終わりました!(7月14日)
毎回、楽しみにしていたプールも今週で終わりました。帰りの会で、楽しかったことを発表する時には、必ずと言っていいほどプールのことが出てきてたぐらいでした!顔をつけれるようになったり、バタ足が上手になったり、とても成長しました!月曜日のお楽... -
スイミー作り
国語で「スイミー」の学習をしました。お話の中で、小さな赤い魚たちが一匹の大きな魚のふりをして、大きな魚たちを追い出す場面があります。子どもたちの「この場面、やりたい!」という声から始まり、ほかの学年や先生方にも協力してもらい、みんなで一... -
町たんけんへ行ったよ!桑原チーム
25日(水)に町たんけんがあり、桑原チームは、こみなみ商店と専念寺の2ヶ所へ行きました。店の中を見学させていただいたり、インタビューをしたりしました。 こみなみ商店には、食べ物だけでなく、食べ物以外のもの売っていて、驚きましたね! 専念寺では... -
町たんけんへ行ったよ!菅野チーム
25日(水)に町たんけんがあり、菅野チームは、ローソンと伊井郵便局へ行きました。店の中を見学させていただいたり、インタビューしたりしました。 ローソンでは、商品の種類の多さに驚きましたね!一番人気の商品は、やはり・・・ 伊井郵便局では、切手... -
栄養教諭訪問
6月17日に栄養教諭の内田先生が来てくださり、野菜についての授業をしていただきました。野菜のクイズをしたり、野菜の言葉見つけをしたりして、とても楽しく学ぶことができました。振り返りでは、「野菜を好き嫌いしないで食べたい。」「毎日、たくさんの... -
さつき祭り 1・2年生発表
1・2年生の発表動画です。 https://youtu.be/c8Nd2vS2lLc
12