児童の様子– category –
-
図書委員会が読み聞かせをしたよ!
伊井っ子のみんなに、「本をもっと好きになってもらおう!」「図書室にもっと来て欲しい!」ということで、図書委員会が全学年に読み聞かせを行いました。 1、2年生には、「ちゃんと たべなさい」 3、4年生には、「バムとケロのそらのたび」 5、6年生に... -
7.4 おおきなかぶの練習をがんばっています!
『おおきなかぶ』の発表に向けて、それぞれの役になり切って頑張って練習をしています。来週の火曜日には、いよいよ2年生に発表をみてもらう予定です。セリフや動きを相談して、セリフを加えながらオリジナルの劇ができ上がってきました。Aチーム・Bチー... -
プール学習🏊♂️
こんにちは☀️ なかなか天候にめぐまれませんでしたが、 そんな中でもプールを楽しんでいる子どもたちです✨ -
6.30 学校保健委員会の発表・からだについて学びました!
健康な体を保つには、まずは自分の体を知ることから!ということで、体の中の器官について学びました。なんと小腸の長さは6mということに、みんな驚いていました。そして、大腸は1m50㎝ぐらいで、私たちが元気に過ごすためにいっぱい働いていることが分... -
栄養教諭訪問
6月17日に栄養教諭の内田先生が来てくださり、野菜についての授業をしていただきました。野菜のクイズをしたり、野菜の言葉見つけをしたりして、とても楽しく学ぶことができました。振り返りでは、「野菜を好き嫌いしないで食べたい。」「毎日、たくさんの... -
さつき祭り 1・2年生発表
1・2年生の発表動画です。 https://youtu.be/c8Nd2vS2lLc -
さつき祭り 3・4年発表
3・4年生の発表動画です。 https://youtu.be/zZLIZVeTGMU -
さつき祭り 5・6年発表
5・6年発表動画です。 https://youtu.be/3XW6rG1-kAc -
つるがのびたよ
朝顔のつるがのび、つぼみもついている朝顔が増えてきました。観察や水やりがより楽しみになりました。 -
やぶれたかたちからうまれたよ
紙を縦・横・斜め…と色々な方向から破き、その形から色々な作品を作りました。一人ひとりが自分のひらめきを大事に作品を作ることができてよかったです。 -
R7.6.25 1年生だけでプールに入りました。
2年生が町探検に出かけたため、本日は1年生だけでプールに入りました。一番盛り上がったのは、宝物探しです。最初に比べ、着替えやバディの号令もスムーズになりました。 -
5・6年プール学習スタート!!
今日からプール学習がスタートしました。例年だと梅雨入りして、曇っていたり雨が降ったりして入れないことが多かったですが、今年は、とてもいい天気で絶好のプール日和でした!